投資方針

投資方針

2025年投資方針

【本年度目標】副業報酬年間1,000,000円以上積立NISA(S&P500)へ年間1,200,000円。成長投資枠(米国株VYM)への投資。年間配当額(税引き後)330,000円を目指す。【米国株ETFへの投資(VYM)】毎月の副業報酬額...
投資方針

2022年投資方針

【本年度目標】本業と副業を頑張り入金力UPSPLG投資レバレッジNASDAQ100への積立投資積み立てNISA口座にて投資(eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)【米国株ETFへの投資(SPLG)】給料が入金されたら楽天証...
投資方針

2021年投資方針

【本年度目標】副業報酬(Uber eats)による入金力UP米国株ETFへの投資(SPLG)投資信託のスポット購入(NASDAQ100)積み立てNISA口座にて投資(eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)【副業報酬による入...
投資方針

投資方針 2020年

【本年度目標】日本株ETFから米国株ETFへ比率を高める配当金は再投資 SPYD 毎月3万SPLG 毎月3万QQQ  株高により投信へ移行。iFreeNEXT NASDAQ100インデックス 毎月3万(カード決済)※ポイント分も積立。【保有...
投資方針

運用方針2019年

余裕資金として月4万の投資。手数料の関係からNISA口座でのJリート株式投資(ETF)を運用中です。昨年度は、平均約1,000円/月(配当金)となりました。保有資産は、以下の通りです。 ※2019年9月より米国株の購入開始。新たに余裕資金4...