8月分 配当金

配当金

すっかり梅雨も明けて残暑が続く8月の中、配当金が入りました。

NZAMのJリートより所持口数400に対して、1口あたり14円により収益分配金5,600円となりました。ここのところ米中貿易戦争などで騒がれている中、国内のリート市場株価は過去最高値更新など嬉しい状態が続いております。

おそらく2020年に開催される東京オリンピックによる東京へ人口集中によるビル建設ラッシュなどが要因ではないでしょうか。今後は東京オリンピック終了後による株価暴落の可能性があるので海外の金融商品も視野に入れていこうと考えております。

候補としては米国ETFリート(1659)に注目しております。やはり安定的な不動産収益の魅力もさることながら世界経済の中心である米国市場に興味があるためです。楽天証券で購入手数料が不要なゼロETFプランがあり検討しております。(※配当金の税金は掛かります。)

今年のNISA枠を全て使用済みですので、今年もあと4ヶ月しかありませんが引き続き配当金生活に取り組んでいきます。

タイトルとURLをコピーしました