目次
定期買い増し
皆さんは2024年度1月を迎えて気持ち新たに仕事やプライベートなど人生を充実しているでしょうか?
1月は機械の納入案件が多くてブログに手をつけることが出来ないスタートとなりましたが、今年も気を引き締めて資産形成に励んでいきますので投資をされる方の参考となれば幸いです。
それでは早速ですが今年初の給料日を迎えましたので、米国ETF(VYM)を10株購入しました。
今年から始まった新NISA制度(積み立て投資枠、成長投資枠)の枠を埋めることを目的にいこうと考えております。
昨年度末に保有していた米国株ETFのSPYDを利益確定しました。(314株)
コロナ時期に買って放置しており十分利益は取れたので売却しております。
売却後の資金の使い道は、成長投資枠を埋めるためにVYM購入費用に活用し、給料による定期買い増しを含めて現在123株保有となります。
資産割合
副業報酬(1月)
所感
今年初めてとなる副業報酬はなんと196,006円(約200,000円)を達成しました。
皆さんがお正月気分で良い気分になっている一方でコツコツと配達した結果が結びました。
約200,000円ということでほぼ本業の稼ぎと同等レベルになってきて嬉しい反面、本業の基本給の伸び率が低迷しているのが明らかになったのが証明されてしまいましたね。
副業で稼いでる時間を趣味や娯楽に使うのも確かに有意義な使い方ではありますが、
個人目標としては「配当金の最大化」を目指しています。そのためまずは稼ぐ力を最大化する必要があるため休暇を惜しまず労働しております。
また電動自転車による稼働は非常に体力を使うため大変ですが、運動することで徐々に体力が付いてきたことで自信が付いてきたのは予想外でした。
コメント