もう9月というのにも関わらず残暑が残る中、外回り営業マンとして会社の売り上げに貢献しつつ
無事に9月分の給料振り込まれました。毎月の恒例行事としてVYM(10株)、SPLG(9株)を購入。
また後述しますが、今月は配当金の振込月でありましたので買い増し金として積み上げております。
購入後の株数はVYM(175株)、SPLG(834株)。※SPLG1,000株まで残り166株
目次
配当金情報に関するお知らせ
副業報酬(9月)
所感
先月に引き続き副業報酬100,000円超えを継続達成しました。9か月継続しております。
マスク解禁後のシルバーウィークは3連休ということもあり、ニュース番組などで行楽地へ旅行されている方の映像を見ている限り需要は減った印象です。また閑散期も重なっているため一概には言えないと思いますが、全体的にオーダー数も減少した印象です。
特に出前館の単価が下がり始めており、短距離案件(399m)で491円と500円を切る案件もちらほら見受けられ少し驚きました。閑散期ピークである10月が本当の正念場と考えております。
ついに10月の閑散期を迎えることになります。この時期はいかに受注件数を積み上げていけるかポイントとなります。スポーツの秋と言われるくらい運動がてらに自転車での配達される人員増加に加え、過ごしやすい環境下で外出される方も増加するのは容易に想像できます。
そのためUberに関しては多少距離が長く単価が安い場合でも、市内および郊外に関わらず
全受けスタイルで臨む必要がありそうです。出前館はオーダ件数が稼げる場所への移動を素早く行い高単価を維持するスタイルで考えております。
コメント