米国株VYM定期買い増し(5月)

定期積立

目次

定期買い増し(VYM)

2023年5月分の給料が振り込まれましたのでVYM(7株)、SPLG(8株)を購入しました。
各資産の保有数は、VYM(132株)とSPLG(808株)となりました。
SPLGは1,000株まであと192株とついに200株をきりました。最近は株価低迷していますが配当金(分配金)増大のためコツコツ積立てることが大切ですね。

230529
ブルームバーグ出典
1位:SPLG
2位:VIG
3位:VYM
4位:SPYD

一時期ニュース番組で取り上げられていたベア情報(ベースアップ)を見てみると、一部大企業では5%程度の恩恵を受け騒いでいる一方、中小企業では1%程度がやっとです。ここでも格差が広がっており、「まさに生きるために仕事をしている」と強く感じます。また各企業ごとに急激なインフレによる物価の上昇に対して、一時支援金の給付対策をするも物自体の価格が凄まじい勢いで値上げされるため焼石に水の状態ですね。
インフレーションの状況下ですが、今月の副業報酬はどうでしょうか?

副業報酬(5月)

Uber Eats 9,675円(23件)

Menu 0円(0件)

Wolt 0円(0件)

出前館 130,495円(256件)

総合計 140,170円(289件) *5/30時点

所感

先月に引き続き副業報酬100,000円越えを達成しました。現在、5ヶ月継続中です。
今月はGWあり旅行客が多い中、出前館の報酬だけで約130,000円稼ぐことができました。
40,000円は次回積み立て分もしくは、暴落分の予備費用として回そうと考えております。
先月に引き続き配達員が多いエリアを避けて、比較的安定した注文数があるエリアに集中して配達したことが功を奏したのではないかと思います。

6月は梅雨に注目しております。雨稼働は単価UPする一方で、事故をする確率が高くなるためいつも以上に気を付ける必要があります。6月も100,000円越え目指して副業報酬を稼ぎ、VYMを中心に購入していきます

コメント

タイトルとURLをコピーしました