目次
【定期買い増し】
2021年10月分の給料が入金されましたので今月もSPLGを5株定期買い増しを実施。保有数は550株となりました。定期買い増しを継続するだけでも資産が増加し、且つ配当金も微増します。更なる入金力を向上に向けて仕事に取り組んでいきます。
【副業報酬】
10月の副業報酬は16,496円となりました。
プライベートを重視していたので必然的に副業時間が取れないため大きく報酬が下がりました。
一方で報酬金額は減りましたが、数時間程度の隙間時間での稼動でしたので時給計算上は先月よりも効率が良かったです。(配達件数は低下したが、高単価案件が多かった。)
入金力をカバーする目的で初めた副業により、毎月のお金の使い方も変わってきました。
以前であれば欲しい物の購入資金として貯めていましたが、最近は主にレバレッジNASDAQ100への投資資金にしようしております。
【レバレッジNASDAQ100】
8.9月の2ヶ月間も含み益100,000円を超えることが出来ず終えましたが、果たして10月30日時点の資産はいかがでしょうか。
先月9/29時点での含み損益は、81,631円(含み益11.59%)。
今月10/30時点の含み損益は、145,884円(含み益18.63%)となり、ついに含み益100,000円の壁を超えることができました。好調な要因としてはテスラ社の株価の急上昇やマイクロソフトなどIT関連の好決算を受けて、指数も連動して上昇しております。FacebookやAmazonなど一部企業では決算が冴えなく株価が下がっておりましたが、一時的な調整と思っています。先月の株価下落相場で皆さんが守りに入っているときに積立額を上げて毎日積立を続けた結果、功を奏しました。
コメント