目次
【定期買い増し】
2021年9月分の給料が入金されましたので今月もSPLGの定期買い増しを実施。今月はSPLG、VIG、SPYDの配当(税引き後$173)を加えて合計9株購入することが出来ました。昨年度の実績は、SPLG、QQQ、SPYD配当(税引き後$129)ですので昨年度比約34%UPとなりました。配当金で更に購入するという仕組みが徐々に構築されていますね。
【副業報酬】
9月の副業報酬は下記の通りとなりました。
先月より微増の総合計55,344円で今月は終了。
真夏から秋へ季節が変わり過ごしやすいため自然と外出する機会が増えていることもあり厳しい1か月の報酬結果となりました。
もともと秋の時期はあまりオーダが入らないこともあり、稼げない月であるにも関わらず、個人的に50,000円を超えたのは驚きです。
10月までは同じような感じになりそうですので引き続き稼いでいきます。
【レバレッジNASDAQ100】
先月は惜しくも含み益100,000円を超えることが出来ず終えましたが、果たして9月29日時点の資産はいかがでしょうか。
先月8/27時点での含み損益は、92,215円(含み益14.17%)。
今月9/29時点の含み損益は、81,631円(含み益11.59%)となりました。
直前まで含み益100,000円超えでしたが、中国恒大集団の不良債権を支払えないリスクの懸念からNASDAQ100株価指数も大幅安の影響を受けた結果含み益は大きく減少。しかしながらこの下落タイミングは買い増しチャンスと思い毎日積立額を2,000円から3,000円に変更。10月末こそ100,000円の含み益が出ていることでしょう。
【所感】
日々仕事に追われる中、プライベートの時間も少しずつ確保できるようになってきました。平日の仕事終わりが21時頃が大半でしたが、仕事にかかる時間を可視化し、優先順位が低い案件は明日片付けるなど意識した結果19時台には仕事を終え自宅に帰れるようになりました。過去を振り返ってみると今日の案件は今日中に仕事を片付けないと気が済まないこともあり遅くなっていたのも要因として挙げられると思いました。結果的には、プライベートの時間も増えてきたので仕事終わりに副業することやブログ更新も出来るようになりました。
コメント