目次
【定期買い増し】
給料日により今月の各ETFは以下の通りそれぞれ買い増し完了です。
SPLG(20株)、SPYD(7株)、QQQ(1株)となりました。
今月も引き続きSPLGの購入比率を高めにしております。買い増しにより保有数が変更となりました。
【半値戻しは全値戻し】
相場の格言で「半値戻しは全値戻し」と言う言葉があり、下落幅の半分まで値を戻した相場は、今後もとの水準まで戻る勢いがある意味のようです。
一方で、半分くらいまで値が戻したら利益確定をした方がよいと言われています。
SPLGの株価を参考に考えてみました。
3/23を底として、6/8を半値戻しとした場合。
※半値戻しの値は45%となりますが、ご了承ください。
株価を見てみますと、相場の格言通り一度利益確定の売りが入っていますね。
株価下落により調整した後、また勢いよく株価が上昇し7/21で2回目の半値戻しのため下落しております。
このことから、暴落後の臨時買い増しの目安として購入するタイミングが良さそうです。
【所感】
毎月の給料日から機械的に買い増しするほうが、下がったら買うより精神的にも楽な気がしました。別途、イデコにて強制的に積み立てている「楽天・全米株式インデックスファンド(通称:VTI)」のほうが10%の利益を出しております。
一方で高配当株のSPYDの株価は冴えない且つ値動きが最近激しいので放置気味です。今のうちに保有数を増やしていくのか悩ましいですが、欲しいのは定期的な配当なので淡々と積み上げていきます。
コメント