米国株SPLG・VYM定期買い増し(10月)

定期積立

目次

定期買い増し

残暑が残る10月になるのかと思えば、気づけば朝晩は冷え込む時期を迎えております。
10月といえば世間では紅葉シーズンで沸き立つ中、一方一般企業では上半期の締め月となり
下半期に向けておおよそ今期の売り上げ見込みが達成できるのか重要な時期です。
そんな社内ピリピリとした雰囲気にも関わらず毎月の恒例行事のSPLG(7株)、VYM(7株)を購入。
また、今月はVYMの株価が100ドルを切ったので追加で5株購入。
購入後の各株数は、SPLG(841株)、VYM(187株)となりました。
※SPLG1,000株まで残り159株

231026
1位:VYM
2位:SPLG
3位:VIG
4位:SPYD

副業報酬(10月)

Uber Eats 26,121円(70件)

Menu 0円(0件)

Wolt 0円(0件)

出前館 125,166円(141件)

総合計 151,287円(215件) ※10/29時点

所感

先月に引き続き副業報酬100,000円超えを継続達成しました。ただいま10か月継続しております。
ついに10か月継続となりましてホッとしております。
自転車配達員として閑散期ピークである魔の10月シーズンを迎えるからです。
真夏の暑さも和らぎスポーツの秋と言われるくらい過ごしやすい気候で副業配達員としては鬼門と言われるぐらい閑散している印象です。
しかし今年の10月はいい意味で裏切られました。と言いますのもシルバーウィークの時期に台風が近付いたおかげで雨が多く降り「雨」に助けれた感じですね。そのおかげでいつも以上に需要が増えることで100,000円超えを達成。また今年の4月に記録した180,000円超え以降、150,000円を超える月がなく今月は150,000円超えたことも嬉しいですね。

11月以降は急激に寒くなりますので本業に支障がでないように体調管理を行います。
来月以降に期待しているのは経験上、寒さが厳しくなると朝の時間帯の需要が増えるのでは?と考えております。稼働場所ついて、10か月も継続しているとバイク配達員があまり得意でない場所
(渋滞が頻繁に起こる場所等)且つ需要がそこそこあるエリアを見つけたのでより集中して稼働してみようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました