目次
【定期購入】
給料日によりSPYDを11株(約3万)分を購入致しました。
5月末は仕事に追われて、定期買い付けが遅れてしまい6月初旬での購入です。
今月は28ドル台での購入により平均購入単価が低下。
先月の買い付け時より株価が上昇してきていますね。
株価上昇に伴い、含み損も徐々に改善されて少しホッとしています。
現在の保有株数は、428株となりました。
残りの5万円分はSPLGと相談しながら購入していこうかと考えております。
個人的には、SPYDの株価は30ドル前後でウロウロしそうな気がしてます。
(特に根拠はありませんので、自己責任でお願い致します。)
【今月の株価】
30ドル目前まで株価が回復してきましたね。
約3か月前(3/23)は、21ドル台でしたので絶好の買い増しのチャンスだったようです。
この当時はもっと株価が下がる(15ドル台?)のではないかと思っていました。
ルールに従いためらうことなく定期購入するのはとても勇気が要り、
切実にSBI証券のように自動買い付け機能を楽天証券にも導入して欲しいですね。
【所感】
ここ最近は、S&P500指数連動ETF(SPLG)が凄まじい勢いで株価が戻りつつあるあります。
S&P500高配当ETFのSPYDも連日のように株価が急上昇(2~3%程度)しており、驚きが隠せないです。
一方で、米国内で発生した黒人男性の事件による抗議デモで一部が暴徒化し、
略奪や破壊行為などが連日ニュースで放送されております。
トランプ大統領も州兵で対応できない場合は、「秩序回復のため米軍を派遣する準備がある」
などと発言しており予断を許さない状況ですね。
とはいえ個人ができることは限られているので、ひたすら給料の一部を投資に回し続けていきます。
コメント