9月 配当金 米国リートETF 1659

配当金

8月にNISA枠を使い果たし、他の金融商品を探しておりました。

楽天証券でゼロETFというもので「1659 IS 米国リート ETF」を375口分購入しておりました。特定口座により、配当金にたいして20.315%の税金がかかります。

一株あたり6円の配当で375口分保有しておりますので、2,250円となりますが

税引き後の1,794円が配当金となりました。

ゼロETFとは、ETFの購入手数料がかからないメリットがあります。

通常は、購入金額やプランによって購入手数料がかかりますが、

ゼロETFを用いて且つ対象ETFを購入すれば誰でも手数料がかからず購入できます。

コツコツと積み上げ購入する上でできるだけ、コストがかからないことが大切と思っておりますので私にはピッタリです。

なおこちらを選択した理由として、米国の株に興味があり堅実なリート商品を扱っていたので分散投資としても問題ないかと思い購入に至りました。ただ本当は米国の個別株を購入したいと思っていますが、2重課税の10%がかかるため断念しております。一方で米国リートETFは東証経由で購入しているので、2重課税はありません。

引き続きETFを購入して配当金額を増やしていきます。

タイトルとURLをコピーしました